
■WEBスクール配信 1/24(日)開始 ■東京本校:通学部設定あり |
■DVD発送 1/22(金)開始 →スケジュールの詳細はこちら← |
■講座仕様
対象者 | ●年明けからは演習で実力を磨きたい方 ●過去問学習に物足りなさを感じている方 |
---|---|
形態 | アウトプット 択一式対策 |
科目 | 択一式全科目 |
回数 | 全8回(各回択一式35問) |
講義 | あり 1回当たり3時間 |
講師 | 松本 雅典 専任講師(偶数回担当) 福本 力哉 講師(奇数回担当) |
教材 | 問題冊子・マークシート・解説冊子 |
採点 | なし(自己採点) |
■2021ターゲット択一演習TimeTable
演 習 | ●第1回〜第4回および第8回→2時間 ●第5回〜第7回→1時間 |
解説講義 | ●3時間 |
※通学部(教室演習)の解説講義は受講者特典マイページでの視聴となりますので、ご注意ください。
■担当講師
松本 雅典専任講師
法律学習未経験ながら司法書士試験受験を決意し、わずか5か月の勉強期間で平成22年度司法書士試験に一発合格。
同じ年に宅建試験および行政書士試験も受験し、すべてに一発合格を果たした。過去問の徹底的な分析を行うだけでなく、記憶術や独自の解答術を駆使した勉強法を実行。
それらを公開しているブログ「司法書士試験超短期合格法研究ブログ」は受験生の間で評判になった。
現在、当研究所において「リアリスティック一発合格松本基礎講座」を担当中。
福本 力哉講師
平成29年度司法書士試験合格。
一発合格を狙い猛勉強するも不合格。受験を一時撤退したが、2回目で見事リベンジ合格を果たす。
仕事をしながらの兼業受験生であったため、いかに時間を有効に使い効率的な勉強をするかを熟知した講師。ガイダンスや提携大学での講義で経験を積み、満を持しての講座担当となる。
■講座コンセプト
本講座は、司法書士試験出題科目を合理的な根拠により2つに分類し、独自の出題比率で演習を行う、まったく新しい演習講座です。
●偶数回(過去問手薄分野)の特徴
最も新しく出題科目になった憲法、改正により内容に大きな変化があった債権法と相続法(いずれも民法)、平成17年制定でその後に大きな改正もなされている会社法とその登記手続を定める商業登記法。これらの科目は現時点で使える過去問数が相対的に少なく、過去問を解いただけでは全範囲を網羅することができません。よって、これらの科目の全範囲について知識をチェックするためには過去問以外の問題演習による必要があります。
一般的な演習講座では、本試験での出題比率に応じて出題数を決めていますが、本講座では上記の点を重視して、憲法、債権法(民法)、相続法(民法)、会社法、商業登記法の出題比率を高め、これらの演習を講座の偶数回で実施します。
●奇数回(出題予想)の特徴
上に記した以外の科目(債権法・相続法以外の民法、刑法、民事訴訟法等、司法書士法、供託法、不動産登記法)については過去問で出題範囲の大部分をカバーできます。そして、これらの科目の特徴として、過去の出題実績から出題頻度や出題周期を分析することで次の出題を予想することが可能だということが言えます。
そこで本講座では、これらの科目について、2021年の本試験で出題が予想される分野を集中的に出題することで2021年対策を徹底的に行います(奇数回で実施)。
■スケジュール(WEB/東京本校/DVD)
◆WEB
回数 | 内容 | WEBスクール | ||||
解説講義 | ||||||
教材発送日 | 演習(各自) | 配信開始 | 担当講師 | |||
1 | 民法(総則・物権) | 35問 | 1/22(金) | 2時間 | 1/24(日) | 福本力哉 |
2 | 民法(債権・相続) | 35問 | 1/29(金) | 1/31(日) | 松本雅典 | |
3 | 民法(担保物権・親族) | 35問 | 2/5(金) | 2/7(日) | 福本力哉 | |
4 | 会社法・商法 | 35問 | 2/12(金) | 2/14(日) | 松本雅典 | |
5 | 不動産登記法 | 35問 | 2/19(金) | 1時間 | 2/21(日) | 福本力哉 |
6 | 商業登記法 | 35問 | 2/26(金) | 2/28(日) | 松本雅典 | |
7 | 民事訴訟法・民事保全法・民事執行法・ 供託法・司法書士法・刑法 |
35問 | 3/5(金) | 3/7(日) | 福本力哉 | |
8 | 憲法 | 35問 | 3/12(金) | 2時間 | 3/14(日) | 松本雅典 |
◆東京本校
回数 | 内容 | 東京本校 | ||||
解説講義 | ||||||
教室演習(定員制) | 受講者特典マイページ | |||||
演習 | 配信開始 | 担当講師 | ||||
1 | 民法(総則・物権) | 35問 | 1/23(土) | 10:30-12:30 | 1/23(土) | 福本力哉 |
2 | 民法(債権・相続) | 35問 | 1/30(土) | 10:30-12:30 | 1/30(土) | 松本雅典 |
3 | 民法(担保物権・親族) | 35問 | 2/6(土) | 10:30-12:30 | 2/6(土) | 福本力哉 |
4 | 会社法・商法 | 35問 | 2/13(土) | 10:30-12:30 | 2/13(土) | 松本雅典 |
5 | 不動産登記法 | 35問 | 2/20(土) | 10:30-11:30 | 2/20(土) | 福本力哉 |
6 | 商業登記法 | 35問 | 2/27(土) | 10:30-11:30 | 2/27(土) | 松本雅典 |
7 | 民事訴訟法・民事保全法・ 民事執行法・供託法・ 司法書士法・刑法 |
35問 | 3/6(土) | 10:30-11:30 | 3/6(土) | 福本力哉 |
8 | 憲法 | 35問 | 3/13(土) | 10:30-12:30 | 3/13(土) | 松本雅典 |
◆DVD
回数 | 内容 | DVD | |||
解説講義 | |||||
教材発送日 | 演習(各自) | 担当講師 | |||
1 | 民法(総則・物権) | 35問 | 1/22(金) | 2時間 | 福本力哉 |
2 | 民法(債権・相続) | 35問 | 1/29(金) | 松本雅典 | |
3 | 民法(担保物権・親族) | 35問 | 2/5(金) | 福本力哉 | |
4 | 会社法・商法 | 35問 | 2/12(金) | 松本雅典 | |
5 | 不動産登記法 | 35問 | 2/19(金) | 1時間 | 福本力哉 |
6 | 商業登記法 | 35問 | 2/26(金) | 松本雅典 | |
7 | 民事訴訟法・民事保全法・民事執行法・ 供託法・司法書士法・刑法 |
35問 | 3/5(金) | 福本力哉 | |
8 | 憲法 | 35問 | 3/12(金) | 2時間 | 松本雅典 |
■ 自己採点です。
■ 解説講義は1回につき3時間です
■ 配信開始日・発送日以降のお申込みも受け付けます。既に発送日が経過した回の教材については、次回発送日に一括発送します。
■ 表記載の各発送日は、各発送日の5日前までのお申込みに適用されるものです。
■ WEBスクール、受講者特典マイページの視聴期限は2021年7月4日(日)です。
■ 通信部(WEB・DVD)の最終申込締切日は2021年6月13日(日)です。
■受講料(税込)
■ターゲット択一演習
講座名 | 講座コード | 通学部(教室演習) | 通信部(WEB) | |||
辰已価格 | 代理店価格 | 辰已価格 | 代理店価格 | |||
ターゲット択一演習 | C0205* | ¥45,600 | - | ¥49,000 | - | |
WEBオンラインお申込 |
講座名 | 講座コード | 通信部(DVD) | 通信部(WEB+DVD) | |||
辰已価格 | 代理店価格 | 辰已価格 | 代理店価格 | |||
ターゲット択一演習 | C0205* | ¥53,600 | ¥50,920 | ¥55,900 | - | |
DVDは各本校・代理店 にてお申込み下さい |
WEB+DVDオンラインお申込 |