
■ガイダンス受講方法
①LIVE受講 ②講義動画視聴のいずれかの受講形態をお選びいただきます。
①LIVE受講は事前予約不要です。実施日に受付を行います。
②講義動画視聴は、「辰已YouTube チャンネル」にて動画をご覧いただきます。 YouTube Liveで実施されるものはLIVE講義と同日程でLIVE配信の視聴が可能です (LIVE配信終了後もYouTubeで視聴できます)。 ガイダンスで用いた資料は、原則、PDF形式で掲載いたします。
①LIVE受講は事前予約不要です。実施日に受付を行います。
②講義動画視聴は、「辰已YouTube チャンネル」にて動画をご覧いただきます。 YouTube Liveで実施されるものはLIVE講義と同日程でLIVE配信の視聴が可能です (LIVE配信終了後もYouTubeで視聴できます)。 ガイダンスで用いた資料は、原則、PDF形式で掲載いたします。
進む方向を誤っていたら、どんなに時間をかけてもゴールにはたどり着きません。司法試験に合格するためには、具体的に「いつ」「何を」勉強すればいいのか。司法試験・予備試験の最新データをもとに、司法試験・予備試験・法科大学院の実態と、そこから見えてくる戦略をお話します。
東京Live & YouTube Live |
3/20(土)18:00〜19:00 |
試験で採点者に見られるのは、答案用紙に書いたこと。どれだけ知識を持っていても、その知識を使いこなし、答案用紙に表現することができなければ、合格することはできません。だから入門からOUTPUT重視が正解。本模擬講義では、みなさんに法律を身近に感じていただけるよう、最新の裁判例などを素材として講義します。
講座コンセプト「OUTPUTから始めるINPUT」をご体験ください。ご受講を検討されている方はLIVE 受講(東京本校& YouTube)できる機会ですので、ぜひご参加ください。
東京Live & YouTube Live |
3/27(土)18:00〜19:30 |
本格開講前のプレ導入講義です。「原孝至・基礎講座」のご受講を検討されている方はもちろん、これから法律の学習を始めるという方みなさんにおすすめの講義です。
ご受講を検討されている方はLIVE 受講(東京本校& YouTube)できる機会ですので、ぜひご参加ください。
「法律学習導入講義」は、「原孝至・基礎講座」のカリキュラムの一部を構成する講義で、憲法・民法・刑法という基本三法の全体像をつかんでいただくことを目的としています。これからの法律学習を進めやすくする、土台作りの講義です。
科目/テーマ | 東京本校LIVE | 時間割 |
憲法 | 4/10(土) | 14:00-17:10 |
民法 | 4/14(水) | 18:20-21:30 |
刑法 | 7/1(木) | 18:20-21:30 |
科目/テーマ | 通信部WEB | 通信部DVD | |||||
配信開始 | 配信終了 | 終了申込 | DVD | 初回発送 | 最終申込 | ||
憲法 | 4/15(木) | 2022/ 5/31(火) |
2022/ 4/30(土) |
4/21(水) | 3/30(火) | 2022/ 4/30(土) |
|
民法 | 4/19(月) | ||||||
刑法 | 7/6(火) | 7/14(水) | 6/22(火) |
通信部WEBではテキストはPDFダウンロードでの提供となります。
●通信部WEB(無料)請求コード:A1013E
➡️通信部WEBはこちら
●通信部DVD(無料)請求コード:A1013R
➡️通信部DVDはこちら