■WEBスクール
4/17(土)配信開始
4/16(金)発送開始
■ 発送日は、発送日の5日前までのお申込みに適用されるものです。
■ WEBスクールの視聴期限は2021年7月4日(日)です。
■ 最終申込締切は2021年6月13日(日)です(WEB、DVD共通)。
■ WEB・DVDともに教材を発送いたします(DVD発送日と共通)。
肢別問題集 供託法
【B5冊子版】
辰已専任講師・司法書士
田端 恵子先生
平成24年に宅建。平成26年に司法書士に一発合格を果たす。平成28年自身の運営するブログがブログ村・司法書士試験部門の上位にランキングされ注目を集める。
同年から辰已法律研究所において司法書士試験対策講座の講師を担当。一発合格者の特徴を存分に活かした講義で多くの受験生から支持を集め、平成30年7月より、満を持して自身の合格哲学を実現する基礎講座「パーフェクトユニット方式 一発合格 田端基礎講座」を開始した。
YouTube、TwitterなどSNSでも多数の情報を発信している。
◆田端講師からのメッセージ
「マイナー科目まで手が回らない」というご相談は毎年多く頂きます。そのたびに「供託法は過去問知識をしっかり勉強すれば得点できるのにもったいないな~」と思っていました。
今回の講座で少しでも皆さんのお力になれたらと思います。
なお、中上級者の皆さんにオススメしている「解いて聴く」方式は私の基礎講座を利用して下さった合格者が実践していた方法で、非常に効率的です。ぜひ参考にしてください。

発送日 4/6(火)
最終申込締切 4/30(金)
●辰已価格 ¥1,300/
●申込コード:C0599R
◆中上級者のための効率重視!
『解いて聴く』・『解いて読む』勉強法
最新合格者の体験談も取り入れてお話します。
準備期間の短さに加え、会社・商登法の通達発出。今年は例年以上に効率的な学習が求められます。今回は、田端恵子先生がご自身の基礎講座出身合格者の採っていた『解いて聴く方式』での効率的な学習方法のコツを短時間でお話します。
●例年以上にマイナー科目の勉強時間がない!
本年度は合格発表から試験日までが例年より短く、追い打ちをかけるように、会社法・商登法の通達が発出されたため、マイナー科目の勉強時間が少なくなることが予想されます。そこで、本講座を企画いたしました。供託法を4.5時間で得点源とし、合格をつかみ取りましょう。
●供託法はとにかく過去問。肢レベルで押さえたい!
供託法の攻略。やるべきは過去問です。過去3年の出題肢は45肢。このうち34肢!実に75.6%が過去に出題された肢です。肢レベルで過去問をきっちり仕上げておけば、高確率で得点できますので、本講座で使用する肢別問題集は、最適の学習ツールです。
●最新合格者が実践した方法論で効率的に学習。
田端講師が提唱している「パーフェクトユニット方式」は初学者向けの「聴いて解く」方式ですが、本講座は中上級者向けですので、「解いて聴く」という逆方式で進めて下さい。このやり方は本年度合格者が実践していた方法です。効率よく学習が進むので中上級者にはオススメです。
●[検証]やっぱり供託法は過去問知識でこんなに解ける!
●供託法 出題分析表(令和2年〜平成30年)
過去問肢 | 肢数 | % | ||
3年合計 | 合計 | 34 | 45 | 75.6 |
問9 | 11 | 15 | 73.3 | |
問10 | 13 | 15 | 86.7 | |
問11 | 10 | 15 | 66.7 | |
令和2年 | 合計 | 11 | 15 | 73.3 |
問9 | 3 | 5 | 60.0 | |
問10 | 4 | 5 | 80.0 | |
問11 | 4 | 5 | 80.0 | |
令和元年 | 合計 | 13 | 15 | 86.7 |
問9 | 5 | 5 | 100.0 | |
問10 | 4 | 5 | 80.0 | |
問11 | 4 | 5 | 80.0 | |
平成30年 | 合計 | 10 | 15 | 66.7 |
問9 | 3 | 5 | 60.0 | |
問10 | 5 | 5 | 100.0 | |
問11 | 2 | 5 | 40.0 |
「供託法は過去問をぶん回せばOK」とよく言われていますが、果たして本当にそうなのか?検証してみました。
結論としては、「確かに、過去問をぶん回せばよい。但し、肢レベルまでしっかり勉強すること。」というところになります。
令和2年~平成30年の3年間で出題された供託法の問題は全9問・45肢。この45肢のうち、過去問肢は34肢。実に75.6%。肢レベルで過去問を押さえていれば、正解できる可能性は相当高いです。
過去問を軸肢を使って、解くことはもちろん大切ですが、こと知識習得という意味では、きっちり肢別で習得しておきたいところです。
特に供託法は、その意味合いが強い科目といえます。本講座でしっかり学習しましょう。
「聴いて解く」ではなく「解いて聴く」で合格
令和2年度司法書士合格者
T.Iさん
パーフェクトユニット方式 一発合格田端基礎講座2020年クラス受講生
また、講座についている肢別問題集も知識の確認に使えると感じました。普段は肢別に分ける前の通常の過去問集を使っていましたが、迷ったときに他の肢の正誤につられ、知識以外の理由で判断してしまうことがありました。その点、肢別問題集であればほかの設問を見ても繋がりがないため純粋に知識の確認ができるので理解しているかが簡単に判別できます。
(中略)最初に肢別問題集を解きました。肢別問題集には同じ論点の問題が重ねて載せてあるものもあり、一度間違えたものは解説と六法で確認し、2回以上間違えたときは講義を聞くというルールを決め、全く手を付けてない講義がないようにしました。初学者用の講義の受け方としてはよくないかもしれませんが、このルールのおかげでわかっている部分を重複して聞くことなく、かつ弱点を見つけて補強することができたと思います。
■受講料(税込)
講座コード |
通信部(WEB) | 通信部(DVD) | 通信部(WEB+DVD) | |||
辰已価格 | 代理店価格 | 辰已価格 | 代理店価格 | 辰已価格 | 代理店価格 | |
C0600* | ¥10,800 | - | ¥12,300 | ¥11,685 | ¥13,300 | - |
DVDは各本校・代理店 |
■お申込みの際は、受講形態の選択と注意事項を必読の上で、上記受講料表にあてはめ、お申込みください。
(1)受講形態をお選びいただきます。講座コードの「*」の部分に下記の会場コード(アルファベット)をあてはめてください。
通信 DVDはR | 通信 WEBはE | 通信 WEB+DVDはW |
※注1 通信部WEB受講は、生協等の代理店でのお申込みはできません。辰已WEBスクール(辰已HP上)でお申込みいただくか、本校窓口にお問い合わせください。
※注2 DVDはDVD-R対応機種でのみご利用いただけます。WEBスクールはWEB視聴環境等ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込みください