■このサイトのINDEX
⚪️開講日 | ⚪️ 担当講師 |
・通学部会場受講コース | ⚪️ 的中実績 |
・通学部自宅作成コース/通信部 | ⚪️ Webで答案提出のご案内 |
⚪️ 講座仕様 | ⚪️ 予備試験合格者の声 |
⚪️ 特 典 | ⚪️ 受講料(税込) |
会場受験 オンライン同時中継受験※ 通信受験
他の追随を許さない圧倒的なクオリティー!
全国同時中継のオンラインLIVE受験ってなに?
❶全国の受講生がWeb上の辰已の仮想答練会場に集合します。そして、本番同様受験上の注意の読み上げに始まり、試験監督の指示に従い、同時刻に全国一斉に試験を開始し終了します。これにより、会場同様の緊張感の中で答案を書くことができます。
オンライン受験では通信部をお申込みの方でも本番同様の緊張感を持って受験できます。
通学部をお申込みの方もオンライン受験を利用できますが、教材は各本校でのお受け取りとなります。
❷好評・質問チャット方式(法律科目のみ実施)
答案を書いた後に、答案を書いた上での疑問・悩み等について講師に解説講義で解説して欲しいことを、模試受験生にチャットで質問を投稿して頂きます(匿名)。講師はこれを踏まえて解説講義を行いますので、聴きたいことに応える講義となります。さらに、このチャットは後日、整理した内容を公開します。これにより他の受験生の疑問や悩みをリアルに見ることができ、とても参考になると非常に好評なシステムです。
*今回の模試ではチャット質問は東京本校A日程(9/19~9/22まで受付予定)。
❸答案提出はWeb上各人の専用マイページを通じて行います。
本コースは試験本番と同様に土日2日間で受験する日程です。オンライン同時中継は東京A日程で実施します。
論文予想答練週末集中コースとあわせて受験すれば3週間連続してコンスタントに答案を書く訓練もできます。
試験 |
科目 |
東京本校※ |
大阪本校 | 名古屋 会場★ |
京都会場★ | 試験時間 | |||
A日程 | B日程 | C日程 | D日程 | ||||||
第1日目 | 憲法・行政法 | 9/19 (土) |
9/21 (月祝) |
9/26 (土) |
10/3 (土) |
9/19 (土) |
9/12 (土) |
9/19 (土) |
9:30-11:50 |
刑法・ 刑事訴訟法 |
13:15-15:35 | ||||||||
一般教養科目 | 16:30-17:30 | ||||||||
第2日目 | 法律実務 基礎科目 |
9/20 (日) |
9/22 (火祝) |
9/27 (日) |
10/4 (日) |
9/20 (日) |
9/13 (日) |
9/20 (日) |
9:30-12:30 |
民法・商法・ 民事訴訟法 |
14:00-17:30 |
★名古屋会場:貸し会議室イールーム名古屋駅前A(名古屋市中村区名駅3-12-14今井ビル5F)
→地図はこちら←
★京都会場:YIC京都自動車大学校3号館7階374教室(京都市下京区油小路通塩小路下る西油小路27番地)
→地図はこちら←
添削済み 答案返却 予定 |
A日程:9/29(火) B日程:10/1(木) C日程:10/6(火) D日程:10/13(火) 大阪:10/1(木) 名古屋:9/24(木) 京都:10/1(木) |
■時間割
日程 | 集合時間 | 着席時間 | 試験時間 | 試験科目 | |
第1日目 | 8:30※ | 9:00※ | 9:30-11:50 | 憲法・行政法 | |
- | 13:00 | 13:15-15:35 | 刑法・刑事訴訟法 | ||
- | 16:15 | 16:30-17:30 | 一般教養科目 | ||
第2日目 | 8:30※ | 9:00※ | 9:30-12:30 | 法律実務基礎科目(民事・刑事) | |
- | 13:45 | 14:00-17:30 | 民法・商法・民事訴訟法 |
※大阪本校・京都会場・名古屋会場については集合時間が9:00に、着席時間が9:15になります。
※通学部は各本校窓口にて問題を配付します。
|
科目 | 東京本校 | 大阪本校 | 通信部 | ||
E日程 ※添削有 |
E日程 ※添削有 |
一括 発送日 |
答案 提出締切 |
申込締切 | ||
第1日目 | 憲法・行政法 | 9/14(月) 以降 問題配付 |
9/14(月) 以降 問題配付 |
9/10(木) | 9/25(金) | 9/19(土) |
刑法・刑事訴訟法 | ||||||
一般教養科目 | ||||||
第2日目 | 法律実務基礎科目 | |||||
民法・商法・民事訴訟法 |
解説講義:本ページ下記にあります「WEB解説講義」の日程をご覧ください。
●東京本校自宅作成答案締切:9/25(金) ●大阪本校自宅作成答案締切:9/24(木) ●辰已各本校・通信部共通成績表・添削済み答案返却:10月5日(月) |
■WEB解説講義(受講者特典マイページ)
WEB解説講義 (受講者特典マイページ) ※WEB解説講義は法律科目のみです。 |
WEB配信 | 通信部(DVD) | ||||
科目 | 担当講師 (敬称略) |
時間 | 配信開始 | 配信終了 | 発送日 以降随時 |
申込締切 |
憲法・行政法 | 松永健一 | 60分 | 10/1(木) を予定 |
10/31(土) | 10/5(月) を予定 |
10/1(木) |
刑法・刑事訴訟法 | 本多諭 | 60分 | ||||
民事実務基礎科目 | 原孝至 | 60分 | ||||
刑事実務基礎科目 | 新庄健二 | 60分 | ||||
民法・商法・民事訴訟法 | 村上貴洋 | 90分 |
・特に刑事実務基礎科目は元司法研修所教官・元旧司法試験委員が監修
本試験同様のカリキュラムと良質な問題最適な実力判定を
論文公開模試は、本試験と同様のタイムスケジュールで実施されます。2日間で全9科目の答案を書き続けるのは、想像以上に過酷です。したがって、本試験前に一度同様の経験を積んでおくことは、大変なアドバンテージとなります。
論文公開模試と論文予想答練からは、毎年多数の的中実績がございます。これは、近時の重要判例や予備試験考査委員の関心分野等、出題が予想される分野を辰已が総力を挙げて研究しているからです。また、元司法試験考査委員や受験指導豊富な専任講師など、監修陣の豪華さも見逃せません。
辰已独自の、詳細な採点基準表で正確な実力判定を
論文公開模試では、詳細な採点基準表を使って正確な採点を行いますので、自分の答案のどこが評価され、どこが評価されなかったのかが一目瞭然となり、直前期に効率的な復習が可能です。
母集団の大きさと緻密な採点基準で、あなたの位置づけを正確に測ることができます。論文合格にもう一歩近づくことができます。
論公受講者特典 WEB解説講義(受講者特典マイページ)
民事実務基礎を監修者の原孝至先生、刑事実務基礎を同じく新庄健二先生が1時間で解説いたします。また、法律基本科目は憲法・行政法を松永健一先生、民法・商法・民訴を村上貴洋先生、刑法・刑訴を本多諭先生が各科目を30分でスピーディーに解説。
論文公開模試ご受講の皆様だけのスペシャル講義です(配信開始日・視聴方法は受講者限定で後日お知らせいたします)。
教材 |
①問題冊子
②解説冊子 ③答案シート ④総合成績表 ⑤優秀答案集 ⑥採点総評 |
答案提出 |
会場提出、郵送提出、Web提出
→Web答案提出はこちらをご覧ください← |
成績 |
総合成績表(全体得点分布表)
個人成績表 |
添削・採点 |
あり
|
受講料(税込) |
■論文公開模試 添削あり
通学部:¥24,900/通信部:¥28,300 ■論予+論公セット価格 論文予想答練(フルコース)+論文公開模試(添削あり) 通学部:¥70,800/通信部:¥79,700/ 論予通信部+論公通学部:¥76,500 |
監修&解説講義
憲法・行政法
松永 健一先生
東京大学法学部卒業後、早稲田LS に進学・修了するも、司法試験には3度不合格(当時は受験制限5年3回まで)、その後、北海道大学LS に進学し、在学中に予備試験合格、そして司法試験上位合格に。挫折と成功の双方を体験しているからこその、説得力ある指導ノウハウが好評を博している。
監修&解説講義
民法・商法・民事訴訟法
村上 貴洋先生
東京大学薬学部卒業・2011年(第1回)予備試験合格・2012年司法試験合格。薬剤師として働きながら旧司法試験を受験し続けるも不合格の連続。2011年から開始された予備試験に果敢に挑戦し見事に1発合格、その後の司法試験も一発合格を果たす。自分のように働きながら予備試験に挑戦し続けている受験生を応援したい、自分の成功体験がすこしでも役に立てばという一心で辰已の教壇に立つ。
監修&解説講義
刑法・刑事訴訟法
本多 諭先生
法政大学法科大学院既修者コース修了。第2回新司法試験合格(新61期弁護士)。毎年、辰已で本試験過去問講座を担当し、過去10年分の過去問について全て講師作成答案を配布してきた。オリジナルレジュメや論証例を受講生に配布する等、親身の指導で受講生に感銘を与えている。
監修&解説講義
民事実務基礎
原 孝至先生
早稲田大学法学部卒・早稲田大学法科大学院修了。第4回新司法試験合格者。司法試験合格直後から辰已の教壇に立ち短時間で成果に直結する実践的な講義を展開し、受講生から圧倒的な支持を集めた。競争が激しい大学受験予備校界で、若くしてオリジナル単科講座を有するに至った等講師としての実力は折り紙つき。現在、多数の短答及び論文の重要基幹講座を担当する実力派講師。
監修&解説講義
刑事実務基礎
新庄 健二先生
慶應義塾大学法学部卒。元検事(司法修習第36 期)。元司法研修所検察教官・元司法試験考査委員。社会の耳目を集めたオウム事件をはじめ検察実務の最前線で活躍される一方、刑事実務教育にも携わり、実務と法曹教育の双方に通暁される。
問題作成(解説講義は無し)
一般教養
小柴 大輔先生
大学および大学院で、歴史学と哲学を専攻。全学問に通じる知のベースを築いていく出発点となる。現在は、「Z会・東大進学教室」にて文系・医系小論文の他、映像配信授業も担当。リクルート:スタディサプリにおいても、全国数万人の視聴者に文才、センス、勘に頼らない、きちんとした文章の読み方と書き方をガイド。著書『読み解くための現代文単語』(文英堂)
Webで答案提出が可能!
お仕事をお持ち等で自宅での答案作成の時間をフレキシブルに使いたい方や、基本的に通学部を受講しているが、一部通えない日程がある場合にも、手軽に答案提出が出来るシステムです。また、通信部受講生の方も、郵送より簡便な方法としてこの本提出方法をご利用いただけます。
答案の提出・返却はWeb上各人の専用マイページを通じて行います。Web答案提出方法の詳細はお申込者の「受講者特典マイページ」に掲載されます。「受講者特典マイページ」をご登録されてない方は、→こちら←からご登録ください。
※本サービスは、従来の窓口提出(ご持参)、郵送提出(通信部)に追加するものです。答案スキャン・PDF化が難しい方は、従来同様の方法で自宅作成答案制度をご利用ください。
講座指定以外の答案用紙に書かれたものは本サービスをご利用いただけません。
◆スマートフォン等のカメラで撮影してのご提出は、PDFとして保存するアプリをご利用ください。
◆PDFファイルの答案も、紙の答案と同様、下記のような形式の答案は添削の対象となりません。お客様の責任で必ず有効な形にしてください。
・1通の答案が複数のファイルに分割されたもの(必ず1つのファイルにしてください)。
・表面の必須記載事項の記載がないもの
・画像が不鮮明で文字の読み取りが難しいもの、画像が極端に曲がって読み取りが難しいもの、文字が切れているもの
・PDF以外のファイル形式のもの(答案を撮影した画像ファイル等)
・PDFファイルにパスワードを設定したもの(ご使用の機器によっては自動的にパスワードが設定されることもございますので、ご確認をお願い申し上げます。)
◆ファイルサイズが10MBを超えないよう画質を調整してください。
■受講料(税込)
■お申込みの際は、受講形態等の選択と注意事項を必読の上で、下記受講料表にあてはめ、申込書へ記入をお願いします。
コース | 講座コード | 辰已価格 | 代理店価格 | ||
通学部 | A日程 | 添削あり | B0151* | ¥24,900 | ― |
B日程 | 添削あり | B0152* | ¥24,900 | ― | |
C日程 | 添削あり | B0153* | ¥24,900 | ― | |
D日程 | 添削あり | B0191* | ¥24,900 | ― | |
E日程 | 添削あり | B0198* | ¥24,900 | ― | |
窓口渡し | 添削なし | B0154* | ¥18,300 | ¥17,385 | |
通信部 | 添削あり | B0151T | ¥28,300 | ¥26,885 | |
添削なし | B0154T | ¥20,900 | ¥19,855 |
予備試験総択を受講された方には論文予想答練(一括)及び論文公開模試(一括)又はこれらを含む論文直前講座のパックの受講料を割引いたします。短答直前講座は対象外です。
お取扱いは辰已各本校窓口のみとなります。お申込み時に、予備試験総択の会員証をご提示いただくか、郵送申し込みの場合は、予備総択の会員番号を明記ください。
受講形態をお選びいただきます。講座コードの「*」部分に下記の会場コード(アルファベット)をあてはめてください。
※大阪会場、京都会場、名古屋会場は当日申込不可となります。
会場コード | A日程 | B日程 | C日程 | D日程 | E日程 | |
東京会場 | H | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
大阪会場 | K | ― | 〇 | ― | ― | 〇 |
名古屋会場 | N | ― | 〇 | ― | ― | ― |
京都会場 | M | ― | 〇 | ― | ― | ― |
通信 | T | 〇 |
■パック受講料(税込)
※通学部の講座コードの*には会場コードを当てはめて下さい。
東京本校はH /大阪会場はK
※論文予想答練(ハーフコース)は奇数回のみを受講対象とし、偶数回は資料渡しとなります。
予備試験論文公開模試 受講者特典 |
講座コード | 通信部(DVD) | |
辰已価格 | 代理店価格 | ||
B0155R | ¥13,500 | ××× |
※注2 予備試験論文公開模試の受験者は無料でWeb動画視聴できます。
個人のWeb環境によりWebでの視聴が困難な方及びDVDを手元において視聴されたい方は、特典講座のDVD販売をいたします。恐縮ながら、DVD製作代並びに発送実費をご負担いただきます。辰已各本校窓口でのみお申込みいただけます。代理店でのお申し込みはできません。お申込みの際は、予備試験論文公開模試の会員証をご提示お願いいたします。郵送申込の場合は会員証のコピーまたは会員番号を明記しお送りください。