
受講形態 | 通学会場受講/オンライン同時中継/通信受講 |
講座回数 |
●全12回/75時間
|
科目詳細 |
●スタンダード論文答練 福田クラス 第2クール
第1回予習講義(1回)、公法系(3回)、民事系(3回)、刑事系(3回) ●スタンダード論文答練 選択科目※ 2回 ※解説講義はございません。 |
講師 |
辰已専任講師・弁護士 福田 俊彦先生
|
教材 |
●スタンダード論文答練 福田クラス 第2クール
■令和元年及び平成30年本試験問題・合格者再現答案・出題趣旨 ■問題冊子 ■解説書 ■答案例 ■採点基準表 ◎現物を発送いたします。 ●スタンダード論文答練 選択科目 ■問題冊子 ■解説書 ◎現物を発送いたします。 |
受講料(税込) |
・第2クール一括
(通学・Web共通)¥258,300/(DVD)¥264,200 ・第2クール一括+強化講義 (通学・Web共通)¥283,500/(DVD)¥292,000 →受講料の詳細はこちら← |
辰已専任講師・弁護士
福田 俊彦先生
東京大学法学部卒。慶應義塾大学法科大学院(既修コース)修了。旧司法試験の失敗を踏まえて、試験に「すべらない」方法論を確立し、第3回新司法試験では、受験1回で上位合格。「幅広い知識・深い理解」と「論文の方法論」の双方を兼ね備えた実力派講師。司法試験に合格するためには、「何をどのように書くか」を考えるのが大切というのが信条。ベストセラー「絶対にすべらない答案の書き方」シリーズ、本試験分析会等のガイダンス、スタンダード論文答練の解説講義で受験生の支持を受け、辰已法律研究所が誇る人気の講師に。最近では、特に、合格率が一般的に低いと言われる未修者やリベンジ・3回目受験生の救世主としての地位を確立している。
私は、「司法試験に合格するための学習の方向性とやり方に特化した指導」に関しましては、ロースクールのどの先生よりも、優れた講義をすることができます。
なぜなら、私自身が受験生時代に悩み抜いて確立した合格するための理論と経験があるだけでなく、過去15 回の司法試験の全問題の合格答案及び不合格答案等の受験生の答案を数えきれないほど分析した結果得られた、司法試験に合格するためのノウハウや私が指導した受験生が予想したとおりの順位で合格した多くの実績があるからです。
私の講義では、「司法試験に合格する」ために必要なことのみを受験生である貴方が実践することができる形でお伝えいたします。また、2021 年の司法試験に合格するという目標からみると不要であり、時間の無駄であることは、はっきりと「やめろ!」とお伝えします。
T・Kさん
早稲田大学法科大学院・既修コース
私は、司法試験の論文対策として、スタ論第1及び第2クールを受講しました。友人から評判がいいことを聞いたことやガイダンスを受講してみて、自分の弱点を克服するために良いだろうと感じたことから、福田俊彦先生のクラスを選択しました。
福田先生の講義では、出題趣旨や採点実感を踏まえ、各科目の特性に応じた問題文の読み方や事務処理能力(時間感覚)の重要性について指導していただきました。最終的には、自分の課題や福田先生の講義を参考にして、2時間をどのように使うかをA4の紙2枚程度にまとめて、スタ論福田クラスの最重要資料である総論レジュメとともに、本番の試験会場に持って行き、休憩時間等に確認していました。結果として、本番では途中答案を1通も作らずにすみましたし、ほとんどの科目において、自分の今の力で1点でも多くとるために振る舞うことができたと思います。
A.Mさん
学習院大学法科大学院未修コース
福田先生は、「これは絶対にやるべき」「これは司法試験合格のためには不要」ということをはっきり言って下さいます。
そこには必ず根拠や理由があるので納得できますし、ブレずに最後までやり通すこと
ができました。予備校に求めることは人によって様々だと思いますが、勉強は自分自身でやるものであって、その方向性ややり方を信頼のおける先生に教えてもらいたいと私は考えていました。その点福田クラスは私にとって最適でした。また、これまで過去問を検討してこなかったせいでもありますが、司法試験はなんだか難しそうであれもこれもやらなければ到底合格できないものだと思っていました。しかし、福田先生の授業を聞いてやり方さえ間違えなければ合格できる決して難しくない試験なんだと本当に心から思えました。あらゆる点において福田先生には感謝しています。
T・Iさん
早稲田大学法科大学院・既修コース
私は、福田クラスを迷わず選択しました。なぜなら、辰已専任講師・弁護士の福田俊彦先生は本番を想定した方法論を提示してくれるとガイダンスで強く感じたからです。現在法律予備校の業界ではたくさんの優秀な予備校講師の方々がいらっしゃると思います。しか
し、昨今司法試験合格レベルとはかけ離れた議論を展開される講師もいらっしゃるように感じていました。この点、福田先生は司法試験の現実の合格ラインを冷静に分析されていて、どこまで書ければ「一応の水準」なのか、どの問題はできなくてはならないのか、どの問題はできなくてもよいのか(合格するだけなら)、等を一切ごまかさず、指摘してくれました。これは、受験生特に私のようなリベンジ組には大変貴重なものでした。司法試験が怖い試験なのは、たんに問題が難しいからだけでなく、現実の合格ラインがわからないままやみくもに長時間勉強を続けても合格に結びつかない可能性が非常に高いことです。そこで、論文に自信がなく、論文の型が身についていない人こそ福田先生の指導通りに忠実に勉強することにより司法試験の合格可能性は確実にあがっていくと私は自己の経験からも確信しています。福田先生の指導にしたがって勉強してきたからこそ、本番も苦手な論文も合格最低ラインは絶対に死守する答案作成はできるはずという最低限の自信をもち臨めました
福田クラス受講料 | 講座 コード |
通学部・通信部WEB共通 | 通信部DVD受講 WEB視聴も可 |
||
辰已価格 | 代理店価格 | 辰已価格 | 代理店価格 | ||
第2クールのみ申込 | A0046* | ¥258,300 |
※通学部については
定員管理の為、通 信WEBについては、 WEB配信管理の都合 上、代理店での取扱 いはありません。 辰已でのみお申込み 下さい。 |
¥264,200 | ¥250,990 |
刑訴5h・行政6h/ 福田強化講義付 |
講座 コード |
通学部・通信部WEB共通 | 通信部DVD受講 WEB視聴も可 |
||
辰已価格 | 代理店価格 | 辰已価格 | 代理店価格 | ||
第2クールのみ+ 強化講義申込 |
A0049* | ¥283,500 |
※通学部については
定員管理の為、通 信WEBについては、 WEB配信管理の都合 上、代理店での取扱 いはありません。 辰已でのみお申込み 下さい。 |
¥292,000 | ¥277,400 |
※注1 通学部及び通信部WEBは、生協等の代理店でのお申込みはできません。辰已WEBスクール(辰已HP上)でお申込みいただくか、各本校窓口にお問い合わせください。
※注2 通信部の媒体は、DVDはDVD-R対応機種でのみご利用いただけます。WEB視聴環境等ご自身のプレーヤーをご確認のうえお申し込みください。
※注3 通学部及び通信部DVDの方は、受講者特典マイページでWEB視聴いただけます(別途お手続きが必要になります)。
※注4 オンライン同時中継受験やWEB上から答案提出される方は、受講者特典マイページに利用案内を開講の数日前までに掲載しますのでご覧ください。
※注5 教材は通学部の場合、講義受講時または本校窓口にてお渡ししたします。通信部の場合はご指定の住所へ発送します。